会報「パーキスターン」2006年発行分・目次

| Vol. 208……2006年11月発行 | |
| ●第20回「シンポジウム・パーキスターン」から | |
| 「シンポジウム・パーキスターン」報告:大山純一郎 | 一四 | 
| 「シンポジウム・パーキスターン」あいさつと講演レジュメ | 5 | 
| 北部大地震から1年 | 1 | 
| もっと聴きたいパキスタニー・ポップス−−パキスタン現代大衆音楽の側面:村山和之 | 二 | 
| 桃源郷のこれから(下):カノミタカコ | 八 | 
| パキスタン点描(1):吉成史子 | 二〇 | 
| 《一口解説》ターリバーン問題の再浮上:遠藤義雄 | 二六 | 
| 愛の詩・ガザルを味わう:謝秀麗/高安幸子 | |
| 私の一枚(92)…ラッケー・シャーのハヴェーリー:露口哲也 | パキスタン・ニュース | 
| マイダーン/新入会員紹介 | |
| Vol. 207……2006年9月発行 | |
| パキスタン独立記念日祝辞 | 1 | 
| 貿易政策2006〜07 | 3 | 
| 経常収支赤字対策としての民営化の問題点 | 5 | 
| 〈政治世論調査〉66%が海外追放中の元首相の帰国を望む | 7 | 
| 《一口解説》ヒースロウ空港陰謀とパキスタン:遠藤義雄 | 18 | 
| 二〇〇一年の同時多発テロ事件とNHKイスラマバード支局の五年:太勇次郎 | 二 | 
| 「パキスタンの青いトイレ」地震被災者救援の7か月:藤井卓郎 | 九 | 
| 桃源郷のこれから(上):カノミタカコ | 一五 | 
| カラチ物語(最終回):シャー真理子 | 一七 | 
| 愛の詩・ガザルを味わう:謝秀麗/高安幸子 | |
| 私の一枚(91)…ウエップバラ(フーシエ谷、一九九四年六月):井上重治 | |
| パキスタン・ニュース | |
| Vol. 206……2006年7月発行 | |
| 2005〜06年度経済白書 | 1 | 
| 2006〜07年度連邦予算発表 | 4 | 
| アフガニスタン紀行:嶋岡尚子 | 二 | 
| パキスタンへの特徴あるテーマ・ツアーの紹介:メブーブ・キャサル | 七 | 
| スィヤールコートとカラチの友人たちと:澤田石君子 | 一三 | 
| カラチ物語(8):シャー真理子 | 一七 | 
| 《一口解説》パキスタンの更なる中国傾斜:遠藤義雄 | 二二 | 
| 二〇〇五年度総目次 | 二三 | 
| 愛の詩・ガザルを味わう:謝秀麗/高安幸子 | |
| 私の一枚(90)…クリフトンのラクダ:アルターフ・ガッファル | |
| パキスタン・ニュース | |
| 協会日誌・新入会員紹介 | |
| Vol. 205……2006年5月発行 | |
| 平成18年(平成17年度)理事会開催 | 1 | 
| EXPOミッションの訪パ:小林俊二 | 7 | 
| 小島新大使との昼食懇談会開催 | 11 | 
| 2005年品目別日パ貿易額ー輸出入比率10:1を超える | 13 | 
| カラバーグ・ダム問題:黒崎 卓/小田尚也 | 17 | 
| アズィーズ改造内閣連邦大臣名簿 | 23 | 
| 古着販売事業で自立支援ーJFSA10年の歩み:田辺紀子 | 二 | 
| ペシャワール会スタディツアーに参加して:澤田石君子 | 九 | 
| シャイニガール小学校との7年−ジャマール校長の想いとともに歩んだ美穂子寄付金(下):丸山令子 | 一一 | 
| カラチ物語(7):シャー真理子 | 一七 | 
| 《一口解説》米パ関係の悪化:遠藤義雄 | 二二 | 
| 愛の詩・ガザルを味わう:謝 秀麗/高安幸子 | |
| 私の一枚(89)…キリク峠から下山途中の風景:井手マヤ | |
| パキスタン・ニュース | |
| 協会日誌・新入会員紹介 | |
| Vol. 204……2006年3月発行 | |
| 上院外交委員長一行との懇談会開催 | 1 | 
| パキスタンのビジネス・オポチュニティー:山村彰 | 3 | 
| ダム建設問題のその後 | 9 | 
| ●パキスタン大地震支援活動より | |
| 緊急支援からテント村運営へ:督永忠子 | 二 | 
| 国際支援から取り残されていたベール村を支援して:ベーグ瑶美 | 七 | 
| シャイニガール小学校との7年ージャマール校長の想いとともに歩んだ美穂子寄付金ー(上):丸山令子 | 一四 | 
| 東京と兵庫の小中学校でパキスタン紹介の催し | 二〇 | 
| 《一口解説》印パ均衡対応論の終焉:遠藤義雄 | 二四 | 
| 愛の詩・ガザルを味わう:謝 秀麗/高安幸子 | |
| 私の一枚(88)…チトラールを離陸した熱気球:石井満 | |
| パキスタン・ニュース | |
| 協会日誌 | |
| Vol. 203……2006年1月発行 | |
| 法人会員懇談会開催 | 1 | 
| 北部大地震のその後 | 3 | 
| 地震救済に無償援助を求めるパキスタンー対外債務累増を懸念 | 7 | 
| 大ダム建設構想に異論続出ー国内政治の最重要問題となる | 10 | 
| アフガニスタンの選挙:藤井卓郎 | 二 | 
| ●第19回シンポジウム・パーキスターンから | |
| シンポジウム・パーキスターン報告:川満直樹 | 九 | 
| 南西アジア地域の情勢と旅の安全管理:遠藤義雄 | 一三 | 
| カラチ物語(6):シャー真理子 | 一八 | 
| 《一口解説》港湾・ダム建設をめぐる紛糾:遠藤義雄 | 二四 | 
| 愛の詩・ガザルを味わう:謝秀麗/高安幸子 | |
| 私の一枚(87)…ワジーラーバードで開催された物産展:中臺敦子 | |
| パキスタン・ニュース | |
| 協会日誌 | |
